方剤名方剤学用語(C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典 oriental medicine acupuncture

右帰丸 うきがん

| |

右帰丸とは?

 この記事のポイント

右帰丸は、補益剤の中でも、補陽に特化した方剤である。金匱腎気丸を基にした方剤であるが、元陽不足、益火之原、培補元陽といった治療原則に基づいた加減処方となる。

右帰丸の出典

『景岳全書』

右帰丸の分類

  • 補益剤
    • 補気
    • 補血
    • 気血双補
    • 補陰
    • 補陽 ← 右帰丸

右帰丸の組成

  • 熟地黄 240g
  • 山薬 120g
  • 山茱萸 90g
  • 枸杞 120g
  • 鹿角膠 120g
  • 兎絲子 120g
  • 杜仲 120g
  • 当帰 90g
  • 肉桂 60~120g
  • 製附子 60~180g

※用量は、中国の教材である『方剤学』(上海科学技術出版社)を採用しています。日本用とは用量や組成が異なることもあるので、注意してください。用量はあくまで参考程度に留めておいてください。

右帰丸の効用

  • 温補腎陽
  • 填精補血

右帰丸の主治

  • 腎陽不足、命門火衰
    慢性的な病で、気衰神疲、畏寒肢冷といった症状が出ているもの。
    あるいは陽萎遺精、陽衰無子
    あるいは大便不実、甚だしければ完穀不化
    あるいは小便自遺
    あるいは腰膝軟弱、下肢浮腫
    以上のような症状があるものが適応になる。

右帰丸の組成・方解

元陽不足・宜益火之原・培補元陽

右帰丸が掲載されている原書『景岳全書』には、「元陽不足、先天稟衰、不能生土、而為脾胃虚寒」とあり、またあるいは「寒在下焦、而水邪浮腫」、そして「陽衰無子」などの症に効果があると書かれている。

上述の主治を見てみると、そこにある諸証は、中焦や下焦といった異なる部位にあることがわかる。
このように、右帰丸が対象となる臨床症状は多岐に渡っているように見えるが、その病因病機は、原書に示されるように、「元陽不足」ということに集約される。

故に、右帰丸の立法は、「宜益火之原、以培右腎之元陽」とある。
「培補腎中元陽」には、必ず「陽中求陽」をすべきであり、すなわち培補腎陽となる滋陰、填精の品を配伍することで、培補元陽の効果が出る。

元陽不足・宜益火之原・培補元陽

  • 肉桂・製附子
    これらの生薬は、血肉有精の鹿角膠を加えることで、均しく温補腎陽、填精補髄を尖鋭とさせることが出来る。
  • 熟地黄・山茱萸・山薬・兎絲子・枸杞・杜仲
    ともに滋陰益腎、養肝補脾となる。
  • 当帰
    補血養肝

以上のように諸薬が配伍されることによって、温陽益腎、填精補血の作用が備わり、培補腎中元陽の効果が現れることになる。

右帰丸の組成は、金匱腎気丸を基礎にした加減方である。
茯苓、澤瀉、牡丹皮という三瀉をを取り除き、鹿角膠、兎絲子、杜仲、枸杞を加えて、補益腎中陰陽の作用を強化している。“瀉”は補の力を妨げるため、それらを取り除くことによって、薬効が補の方向にしっかりと伝わるようにしているのが右帰丸の特徴である。

附方

右帰飲

出典

『景岳全書』

組成

効用

主治

参考資料

その他の用語など

その他の東洋医学・中医学用語

本サイトご利用のご注意

本サイトご利用に当たってのご注意

一般の方へのご注意
本サイトは、一般の方が自己判断・自己診断をするためのものではありません。あくまで漢方薬の辞書的な記述に留めております。よって、この情報を元にして自己判断・自己診断して処方をしないで下さい。同時に、この情報を元に安易に他人にアドバイスをしたり、安易なシェアをするようなことはなさらないようにしてください。症状がある場合は自己判断せずに、適切な医療機関で受診して下さい。

専門家の方へのご注意
本サイトは、東洋医学・中医学・鍼灸などを学ぶ人が、その学習の助けになるようにと制作しているものです。それ故に、本サイトの内容は細心の注意を払って正しい内容を書くように努めております。しかしながら、不十分な点もまだまだあると思いますので、その場合はご意見・ご指導などを賜りたいと思います。コメント欄にご一報下さい。

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です