方剤名方剤学用語(C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典 oriental medicine acupuncture

加味逍遥散

| |

加味逍遥散 かみしょうようさん

[quads id=1]

出典

『内科摘要』

分類

  • 和解剤
    • 和解少陽
    • 調和肝脾 ← 加味逍遥散
    • 調和腸胃

効用

  • 疏肝解鬱
  • 健脾和営

[quads id=3]

主治

肝脾血虚、化火生熱、あるいは煩躁易怒、あるいは自汗盗汗、頭痛目渋、頬赤口乾、月経不調、少腹作痛あるいは小腹脹墜、小便渋痛など。

血虚の状態が長らく継続していると熱を生じることがあり、それが肝鬱化火する。

加味逍遥散が治すものは、すでに肝鬱が生じていて、かつ血虚もあり、化火生熱しているものなので、それだけ症状も増えることになる。
この化熱を治めるには逍遥散では力不足なため、牡丹皮の血中伏火を瀉すはたらきや、梔子の三焦の火を瀉すはたらきを使って、導熱下行、利水道を兼ねる。牡丹皮と梔子の二薬は両方ともに営血に入るので、血虚有熱の月経不調も治す。

[quads id=4]

組成・方解

加味逍遥散の組成

加味逍遥散のベースは逍遥散で、そこに牡丹皮と梔子を加えたもの。

基本は逍遥散になるので、まずは逍遥散のページを参考にして下さい。

逍遥散

[quads id=5]

参考資料

[quads id=4]

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です