著者: 瀬戸佳子
出版社: 文化出版局
おすすめ度: ☆☆☆☆☆
概要:ここ数年増えている気血の両方が不足する気血両虚について解説し、さらにその改善を薬膳の立場からアドバイス。タイトル通りに、お手軽にできる内容が有り難い一冊です。簡単に使えるお取寄せの食品も具体的に紹介されており、さらにそれを使ったレシピも多数紹介されている。
気血両虚のための薬膳本
中医学では、気と血の両方が不足している状態のことを気血両虚といいます。
気は体を動かすエネルギー。つまり動力です。
血は身体と心に栄養を運ぶ器。
この気と血はいつも一緒にいて体にさまざまな力を受け渡していきます。
故に、この二つが不足してしまうとたいへんなことになります。
気血の両方が不足するなんて、そんなことあるの?そんな人いるの?
と、思われるかもしれませんが、これが今増えているのです。
特に、もともと貧血になりやすい女性に増えているのです。
女性がどんどん社会進出していく時代の中で、気血不足が蔓延していくことは、社会の進歩を妨げることになるかと思います。
そこで、気血の両方が不足する気血両虚を改善するための智恵が必要不可欠となります。
中医学・東洋医学の気血両虚をキーワードに、体質を改善していく知恵を身につけるのが本書の役目であります。
さらに詳しい内容はこちらから
その他の関連記事
この記事を書いた人

瀬戸郁保
IKUYASU SETO
鍼灸師・国際中医師
古医書に基づく鍼灸を追究しさらに漢方薬にも研究を拡げています。東洋医学の世界を多くの方に知っていただき世界の健康に貢献したいと思います。