中脘 ちゅうかん
中脘について
[quads id=1]
穴名の由来
中脘の「中」は、中間のこと。「脘」は胃腑のことを指している。中脘穴は、胃の募穴で、臍と胸骨体下縁を結ぶ線の中点に位置する。
別名
上紀、胃脘、太倉、胃管、中管、胃募
所属
任脉
位置
前正中線上で、臍の上4寸。
作用
- 調理中焦、健脾化湿、和胃降逆
- 和胃利湿
主治
胃痛、腹部膨満、腹鳴、嘔吐、下痢、赤痢、消化不良、黄疸、胃腸虚弱
[quads id=1]
大補陰丸 だいほいんがん 原名:大補丸 [quads id=1] 出典 『丹渓心法』 分類 補益剤 補気 補血 気血双補 補陰 ←大補陰丸 補陽 組成 黄柏(120g) 知母(120g) 熟地黄(180g) 亀板(180…
公孫とは? 公孫は足太陰脾経上にある経穴・ツボである。理脾和胃のはたらきがある。 [quads id=8] 経穴名の由来 古代、貴族の子供を公子と呼んでいた。さらに公子の子を公孫と称した。 公孫は、足太陰脾経の絡脈の分支…
経絡系統の組成 [quads id=1] 経絡系統 経脉 十二経 手三陰経 手の太陰肺経 手の厥陰心包経 手の少陰心経 手三陽経 手の陽明大腸経 手の少陽三焦経 手の太陽小腸経 足三陽経 足の陽明胃経 足の少陽胆経 足の…
張仲景 [quads id=1] 名前 張仲景 名は機(き) 時代 150年頃~219年頃 後漢末 [quads id=2] 出身地 南陽涅陽(今の河南省南陽鄧県) [quads id=8] 業績 張仲景は、『黄帝内経』…