生薬中薬学用語(C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine

天花粉 てんかふん

| |

天花粉 てんかふん

[quads id=1]

出典

『神農本草経』

分類

  • 清熱瀉火剤 ← 天花粉
  • 清熱燥湿薬
  • 清熱涼血薬
  • 清熱解毒薬
  • 清虚熱薬

性味・帰経

性味: 苦・微甘 / 寒

帰経: 肺経・胃経

効能・主治

  • 清熱生津
  • 清腫排膿

[quads id=2]

応用

1.熱病熱邪傷津、口乾舌燥、煩渇、および消渇症の口渇多飲

天花粉は清胃熱、降心火、生津止渇の作用がある。

芦根茅根麦門冬などと配伍して熱病煩渇によい。

葛根五味子知母などと配伍して消渇症に(玉液湯)。

2.肺熱咳嗽あるいは燥咳痰稠、および咳血などの証

天花粉は清泄肺熱、降隔上熱痰併潤肺燥をすることができる。

この場合、常に貝母桑白皮桔梗などと同時に用いられる(射干兜鈴湯)。

3.瘍腫瘡瘍、熱毒熾盛、赤腫焮痛の証

天花粉は内服、外用ともに均しく清熱瀉火、排膿散結の効果がある。

内服の場合は、多くは金銀花貝母皀角刺などと配伍されて、内消腫毒としてはたらく(内消散)。

4.その他

中期妊娠引産(引産=分娩誘発、ここでは人工堕胎)に利用されることがある。天花粉を注射すると、胎盤絨毛膜滋養細胞が変性、壊死をして流産を引き起こす。

[quads id=3]

 

用量用法

10~15g

煎服あるいは入丸薬。
外用は研末、水、あるいは醋調敷。

[quads id=4]

 

使用注意

脾胃虚寒、大便溏泄には忌用。

 

参考資料

[quads id=5]

 

Similar Posts

One Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です