生薬中薬学用語(C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine

秦艽

| |

秦艽 じんぎょう

[quads id=1]

分類

  • 祛風湿薬 ← 秦艽

性味・帰経

性味: 苦・辛 / 微寒

帰経: 胃経・肝経・胆経

効能・主治

  • 祛風湿
  • 舒筋絡
  • 清虚熱

[quads id=2]

応用

1.風湿痹痛・周身あるいは関節の拘攣、及び手足不遂など

秦艽は祛風湿、舒筋絡の働きがあるので、新病・久病問わず、風湿痺症に効果があり、或いは偏寒、偏熱にもよいためいろいろと配伍応用される。

秦艽の性質は微寒なので、清熱も兼ねる。また、痹証で発熱や関節紅腫などの熱があるものには最も適する。

一般的に、偏熱には防已知母忍冬藤などを配伍し、偏寒には羌活独活桂枝附子などを配伍する。
中風手足不遂に対しても、秦艽を用いるに適している。

2.骨蒸潮熱

秦艽はよく清虚熱することができる。
そのため、陰虚の骨蒸潮熱の常用薬となる。
青蒿鼈甲知母地骨皮などと配伍される(秦艽鼈甲湯)。

[quads id=3]

用量用法

5~10g

[quads id=4]

参考資料

[quads id=5]

 

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です