鍼灸用語  (C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine

内関 ないかん

|

内関とは?

内関は手の厥陰心包経の絡穴である。心包経の上にあるため、心臓や血管系に効果があると考えられており、血流の改善などによく使われる。八脈交会穴でもあり、絡穴でもあるので、応用範囲は広いツボである。
[quads id=8]

経穴名の由来

「内」は外と相対した言葉で、「関」は寸口の関脈の斜め後方に本穴があり、ここから経気が出入りしている要道のため「内関」と命名された。

内関の位置

手根横紋の上方2寸。
長掌筋腱と橈側手根屈筋腱の間。
腕を伸ばして手掌を上に向けて取穴すると良い。

経穴・ツボ (C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine

[quads id=8]

内関の作用

  • 寧心安神
  • 鎮静止痛
  • 理気和胃

内関の主治

心部痛、動悸、胃痛、嘔吐、不眠症、眩暈、中風、癲狂、癇証、熱病、月経不順、産後血暈、肘や腕の痙攣・疼痛

配穴

  • 腹痛結聚  照海
  • 納呆  足三里
  • 胃部の不快感  公孫
  • 胃痛、しゃっくり、嘔吐  中脘
  • 胸部の苦悶不快感  心兪・膻中
  • 動悸・不眠症  神門
  • 眩暈  風池
  • 心部痛  郄門

※ 中医学による一つの例であって、絶対的な配穴ではありません。

備考

1.手の厥陰心包経の絡穴

内関は、手の厥陰心包経の絡穴である。
ここから別支が手少陽三焦経に走向する。

2.八脈交会穴の一つ

内関は八脈交会穴の一つで、陰維脈に通じる。

[quads id=8]

Similar Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です