月別: 3月 2020

生薬中薬学用語(C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine
| |

桃仁 とうにん

「桃仁」とは? 桃仁は活血祛瘀薬に分類され、活血祛瘀、潤腸通便などの効用がある。この作用から、痛経、結滞、産後瘀滞不屈、跌打損傷、瘀阻疼痛、さらには肺瘍、腸瘍にも用いられる。その他に、腸燥便秘、咳嗽気喘に対しても補助薬と…

方剤名方剤学用語(C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典 oriental medicine acupuncture
| |

藿香正気散 かっこうしょうきさん

藿香正気散 かっこうしょうきさん [quads id=1] 出典 『太平恵民和剤局方』 分類 祛湿薬 燥湿和胃 ← 藿香正気散 清熱祛湿 利湿滲湿 温化水湿 祛風勝湿 組成 大腹皮30g 白芷30g 紫蘇30g 茯苓30…

東洋医学・中医学・薬膳・鍼灸関連のニュース (C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine

『中国企業、もぐさスティックの生産加速 新型肺炎に効果』

中国で棒灸が増産される [quads id=1] 此度の新型コロナウイルスに対して、中国では西洋医学・漢方薬だけではなく鍼灸もかなり併用されているようで、相乗効果で良い効果が出ているようです。 このあたりは、中医学(東洋…