Skip to content

東洋医学の用語集|東洋医学を学ぼう

  • 東洋医学用語集Expand
    • 中医・東洋医学基礎理論用語
    • 生薬・中薬学用語
    • 方剤名・方剤学用語
    • 症状・症候関連用語
    • 治法治則用語
    • 古医書抜粋
    • 書籍名
    • 人名
    • まとめ
    • 東洋医学関連の本
  • おすすめExpand
    • おすすめの本
    • おすすめ写真素材
    • おすすめリンク集
  • 東洋医学情報室Expand
    • 東洋医学関連のニュース
    • 東洋医学情報室
    • ツムラの番号表
  • 当サイトの趣旨
  • 東洋医学・中医学・鍼灸の用語集|東洋医学を学ぼう
東洋医学の用語集|東洋医学を学ぼう

補陰

女貞子 じょていし
生薬・中薬学用語 | 五十音別 | さ行

女貞子 じょていし

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2019年12月29日2019年12月29日

「女貞子」とは? 女貞子の出典 『神農本草経』 女貞子の分類 補虚薬 補気薬 補陽薬 補血薬 補陰薬 ← 女貞子 女貞子の性味・帰経 性味: 甘・苦 / 涼 帰経: 肝経・腎経 女貞子の効能・主治 補益肝腎 清熱明目 女…

Read More 女貞子 じょていしContinue

旱蓮草 かんれんそう
生薬・中薬学用語 | 五十音別 | か行

旱蓮草 かんれんそう

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2019年12月26日2019年12月31日

「旱蓮草」とは? 旱蓮草の出典 『新修本草』 旱蓮草の別名 墨旱蓮、鱧腸 旱蓮草の分類 補虚薬 補気薬 補陽薬 補血薬 補陰薬 ← 旱蓮草 旱蓮草の性味・帰経 性味: 甘・酸 / 寒 帰経: 肝経・腎経 旱蓮草の効能・主…

Read More 旱蓮草 かんれんそうContinue

二至丸 にしがん
方剤名・方剤学用語 | 五十音別 | な行

二至丸 にしがん

By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2019年12月25日2019年12月27日

「二至丸」とは? 二至丸の出典 『医方集解』 二至丸の分類 補益剤 補気 補血 気血双補 補陰 ← 二至丸 補陽 二至丸の組成 女貞子 旱蓮草 ※各生薬の用量は、『方剤学』(上海科学技術出版社)第45版による。 二至丸の…

Read More 二至丸 にしがんContinue

© 2023 東洋医学の用語集|東洋医学を学ぼう - WordPress Theme by Kadence WP

  • 東洋医学用語集
    • 中医・東洋医学基礎理論用語
    • 生薬・中薬学用語
    • 方剤名・方剤学用語
    • 症状・症候関連用語
    • 治法治則用語
    • 古医書抜粋
    • 書籍名
    • 人名
    • まとめ
    • 東洋医学関連の本
  • おすすめ
    • おすすめの本
    • おすすめ写真素材
    • おすすめリンク集
  • 東洋医学情報室
    • 東洋医学関連のニュース
    • 東洋医学情報室
    • ツムラの番号表
  • 当サイトの趣旨
  • 東洋医学・中医学・鍼灸の用語集|東洋医学を学ぼう