鍼灸用語 | や行 湧泉 ゆうせん By瀬戸郁保 2020年7月12日2020年7月12日 湧泉について [quads id=1] 穴名の由来 湧泉の「湧」は、地底から湧き出ることをいいます。足底にあることから、気がここから湧き上がることを意味します。湧泉は足少陰腎経に所属しますが、腎経は水で、湧泉は腎経の井穴…
生薬・中薬学用語 | や行 烊化(溶化)とは? By瀬戸郁保 2020年7月10日2021年2月6日 烊化(溶化) 概念 膠質、粘性が強く、かつ溶けやすい生薬は、まず単独で加温溶化しておいてから、渣を取り除いた薬液を再加入して微煮する、この一連の作業のこと。 阿膠、鹿角膠、蜂蜜、飴糖などは烊化の対象である。
生薬・中薬学用語 | 五十音別 | や行 射干 やかん By瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 2019年4月17日2019年11月9日 射干 やかん [quads id=1] 分類 清熱瀉火薬 清熱燥湿薬 清熱涼血薬 清熱解毒薬 ← 射干 清虚熱薬 性味・帰経 性味: 苦 / 寒 帰経: 肺経 効能・主治 清熱解毒 祛痰利咽 [quads id=2] 応…