半夏 2019年11月6日2018年9月30日 by 瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 半夏 はんげ 分類 化痰止咳平喘薬 化痰薬 止咳平喘薬 ← 半夏 性味・帰経 性味: 辛 / 温 帰経: 脾経・胃経・肺経 効能・主治 燥湿化痰 降逆止嘔 消痞散結 応用 1.脾不化湿による痰涎壅滞でできた痰多、咳嗽、 … 続きを読む
梅核気 2019年10月28日2018年9月20日 by 瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 梅核気 ばいかくき 概要 梅核気は、鬱証に属する症状の一つである。 自覚的には、実際に物はないのに、咽喉の中に物があるような閉塞した感覚があり、これを吐き出そうとしても出ず、これを飲み込もうにも下におりていかない。 梅核 … 続きを読む
半夏厚朴湯 2019年10月28日2018年9月20日 by 瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 半夏厚朴湯 はんげこうぼくとう 出典 『金匱要略』 分類 理気剤 行気 ← 半夏厚朴湯 降気 組成・方解 組成・方解 君薬 半夏(12g):化痰散結・降逆和胃 臣薬 厚朴(9g) :下気除満・燥湿化痰・半夏の散結、降逆を … 続きを読む
青蒿 2019年10月28日2018年9月5日 by 瀬戸郁保 Ikuyasu Seto 青蒿 せいこう 分類 清熱薬 清熱瀉火薬 清熱燥湿薬 清熱涼血薬 清熱解毒薬 清虚熱薬 ← 青蒿 性味・帰経 性味: 苦・辛 / 寒 帰経: 肝経・胆経・腎経 効能・主治 退虚熱 涼血 解暑 截瘧 応用 1.瘧疾肝熱に … 続きを読む