まとめ

東洋医学・中医学・薬膳・鍼灸などひとくくりになるまとめのカテゴリー

症状症候用語C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine
|

まとめ 風熱犯肺証・熱邪壅肺証・燥邪犯肺証

風熱犯肺証・熱邪壅肺証・燥邪犯肺証の発病季節と主症・兼証 証候名 発病季節 主症 兼証 風熱犯肺証 冬春に多い 咳嗽・痰稠色黄 鼻塞流濁涕、身熱悪風、口乾咽痛 熱邪壅肺証 冬春に多い 咳嗽・気喘・痰黄・高熱 口渇煩躁不安…

症状症候用語C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典dictionary oriental medicine
|

まとめ 肝気鬱結証・肝火上炎証・肝陽虚証・肝陽上亢証

肝気鬱結証・肝火上炎証・肝陽虚証・肝陽上亢証の性質と症状 証候名 性質 症状 肝気鬱結証 実証 胸脇或いは少腹脹悶隠痛、胸悶して太息(ため息・深呼吸)したくなる、易怒、婦女月経不調など 肝火上炎証 熱証 頭暈脹痛、耳鳴如…

方剤名方剤学用語(C)東洋医学・鍼灸・漢方辞典 oriental medicine acupuncture
|

「四」が付く代表的方剤(漢方薬)

「四」が付く代表的方剤(漢方薬) 方剤(漢方薬)には、数字が付いたものがあります。 それぞれややこしかったりもしますので、今回は「四」という数字が付いている方剤(漢方薬)をまとめてみました。 [quads id=1] 分…