[quads id=1]

  • 著者 西田皓一
  • 発行 医道の日本社
  • お薦め度☆☆☆☆☆
    東洋医学・鍼灸の臨床でよく出くわす症状・病気へのアプローチ方法がまとまっており、すぐに臨床に生かすことができるのが本書の特徴で、3冊揃えると、鍼灸師になりたての頃には重宝するのではないでしょうか。医師でもある西田先生の、長年の研究成果が詰まっています。

鍼灸医療・東洋医学の情報月刊誌である『医道の日本』に連載中の、『東洋医学見聞録』を収録した本です。
著者の西田皓一先生は、西洋医学の医師でありながら、臨床に積極的に鍼灸治療を用いている先生です。西田皓一先生は、1937年生まれで、1963年神戸医科大学卒業。1977年西田順天堂内科(高知県南国市)を開業し,現在に至り、2004年高知大学医学部非常勤講師、2006年高知大学医学部臨床教授を歴任しています。 西田先生は、40年前に西洋医学の限界を感じ、それから東洋医学・鍼灸というものに出会い、現在に至るまで鍼灸・東洋医学、そして西洋医学を併用しながら臨床を行っています。

[quads id=2]

 

本書は、上に示しましたように、様々な疾患を取り上げています。上・中・下巻全てを揃えれば、初心者の場合でも、鍼灸治療を受けに来る患者さんの多くに、条件付きではありますが、一定の(ある程度の)対応はできるようになるのではないでしょうか。
西田先生の手法は、経絡治療・本治法といったものではなく、昔から言い伝えられている特効穴や、経絡の走向部位による穴、奇穴、阿是穴などを選穴し、そこへの鍼灸治療がメインです。このような標治的な選穴に限界を感じて、本治法の修得に進んだ者にとっては正直物足りなさもありますが、鍼灸学校に入りたての人や、鍼灸院を開業して間もない人にとっては、このような標治的な治療が集められているのは、とてもありがたいものだと思います。また、本治法を修得しようとする方にとっても、こういった本は、経絡のつながりを理解したり、臓腑の関係を理解するためにも役に立つことがあると思います。
また、西洋医学的な見解なども知ることもできますし、西田先生の臨床経験から感じてきた経験談も、初心者・中級者には重宝します。

[quads id=3]

 

もともと鍼灸・東洋医学の月刊誌『医道の日本』の先頭に連載されているものですので、読みやすく、写真も豊富なので理解もしやすい本ですので、鍼灸・東洋医学を学ぶ人はもちろん、西洋医学で鍼灸や東洋医学を学びたいと思っている人への入門書としても好著だと思います。

[quads id=4]